よく眠れるための環境作り!寝室を快適にする照明とカーテンは!

睡眠

忙しい毎日でも、きちんと決まった睡眠時間を確保しているのに疲れが抜けない…。

朝スッキリと目覚めることができない…。

というお悩みを持つあなたは、良質な睡眠がとれていない可能性があります。

それには、さまざまな理由が考えられますが、その1つに「寝室の環境」あるかもしれません。

今回は、

  • しっかりと眠り
  • 一日の疲労が回復できて
  • 翌朝スッキリと目覚める

そのための、寝室の環境作りのコツを、照明とカーテンにフォーカスしてまとめました!

よく眠れるための環境作り!

散らかった部屋で、照明もつけっぱなしのまま、テレビを見ながらソファーで寝てしまう…。

僕もひとり暮らしの頃は、帰りが遅くなるとこんな感じでした…(笑)

ちょっと、極端な例かもしれませんが、これでは質の良い睡眠はとれません。明るさだったり、ちょっとした音が気になるような寝室では、脳への刺激があるため眠りにつきにくくなって当然です。

また、寒さを感じたり、暑くて不快な環境も、良質な睡眠が得られにくいですね。快眠のための環境は、思っている以上に「睡眠の質」に大きく影響します。

 

照明と光

光を浴びることにより体内時計は時間を調整します。それは、照明の光でも同じことです。

明る過ぎる寝室は、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌が妨げられ体内時計に影響します。夜なのに、脳はまだ昼間だと錯覚してしまうのですね。それにより、自然と眠くなるという感覚がなかな誘発されず、スムーズに寝つけません。

だからといって、真っ暗にしてしまうと、人によっては不安になり、なかなか寝つくことができないという場合もあります。ということで、寝室の明るさはうっすらと物が見える程度が理想的なんですね。

ただし使用する電球には注意が必要です!

LED照明や蛍光灯などの青い光は、睡眠妨害を誘発する「ブルーライト」が出ています。朝だと体が錯覚して目が冴えてしまうので、寝室には向きません。

メラトニンをしっかり分泌させる自然と眠くなるようにするためにも、白熱灯やLED電球の「白熱電球型」がおすすめです!

これは「夕暮れの光の波長」で、温かみのあるオレンジ色の明かりで、キャンドルの光のように、心が安らぎますよ!

また、ダウンライトや間接照明など、柔らかい光で、直接目に入る光の量を減すこともポイントですね。

人は目から入る光によって、眠気や目覚めにこんなにも影響を受けるんだということを、あらためて感じました。心地よく眠るのであれば、寝室はもちろん、就寝前の照明の明るさには注意しましょう!

ちなみに、そんな条件を満たしたおすすめの照明があるんです!

無印良品の「LED持ち運びできるあかり」

我が家も愛用しているのですが、いいですよコレ!

寝室の照明としてこれは便利ですし、シンプルなデザインもお洒落なんです。

そして、LEDの白熱電球色(オレンジ色)なので、眠気を覚ます青い光「ブルーライト」の心配は全くありません。

大きさもコンパクトなので、ベッド脇に置いての読書はもちろん、コードレスの充電式ですから、場所を移動させて間接照明としても使えます。

夜中に何かあっても、商品名のとおり簡単に明かりを持ったまま移動できるんですよ。

LED照明を使った提灯といった感じでしょうか(笑)

しかも、節電モードで10時間の点灯が可能! 

興味のある方はぜひチェックしてみて下さい!

 

カーテン

寝室の光環境だけでなく、温度環境の調整にも欠かせない寝具のひとつがカーテンです!

色や素材によるインテリア的な要素以外に、快眠に必要なリラックスできる空間を演出してくれると同時に、安全で安心できる睡眠環境を作る役割もあります。

 

快眠に必要なカーテンとしては、厚手のタイプがおすすめ!

とくに遮光カーテンは外からの光を遮るのに優れています。。

厚手の遮光カーテンは、冬の冷気や夏の早朝の日差しを防ぐのにも効果があり、外部の騒音に対して、ちょっとした防音効果もあるのです。

しかしその反面、朝の目覚めを促す太陽の光も遮断してしまいます。そのため、朝スッキリと目覚められず寝起きが悪い人は、朝の光が入るようにベッドから離れている窓のカーテンを10~15cmほど開けておくのをおすすめしますね。

これで朝になれば、脳を目覚めさせる適量の日差しを部屋に入れることができます。

厚手の遮光カーテンは締め切ってしまうと、驚くほど部屋の中は真っ暗ですからね。

僕なんか、よく眠れなかった頃はかなり目覚めが悪かったですから、カーテンを20~30cmくらい開けていました。ちょっとづつ2ヶ所程開けておくのも意外と良かったですよ!

一般的には、東向きの部屋を寝室にすると、朝日とともに目覚めやすいのですが、

こう考えると、人によっては多少工夫が必要かもしれませんね!

まとめ

今回は快眠のための環境作りということで、照明とカーテンにについてご紹介しました!

とくに寝室にかぎっては、インテリア的な要素も大事ですが、同時に快眠できる環境作りもイメージしながらすすめていくと良いのではないでしょうか。

照明とカーテンの共通しているポイントでいえば、「光」でした!

睡眠前の光(白熱電球)目覚めのための光(蛍光灯)、体内時計に大きく関係するこの「光」をうまく調整することにより、あなたもきっとよく眠れて、スッキリと目覚めることができるようになります!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました